タスクのステータスについて
タスクのステータスは、タスク内ToDoの進行状況とは関係なく、タスクに設定した期日や完了登録に連動し、表示されます。
■タスクの「予定」とは
今時点より先の日にち以降にタスクの着手日が設定されている、未着手の状態
例)今日が4月1日でタスクの着手日が4月2日以降に設定
■タスクの「処理中」とは
今時点より前の日にちからタスクの着手日が設定されていて、完了日が当日以降の日付。進行中の状態。
例)今日が4月1日でタスクの着手日は3月31日以前、完了日は4月1日以降に設定
■タスクの「期日超過」とは
今時点より前の日付で完了日を登録している状態。
例)今日が4月1日でタスクの完了日は3月31日以前。
■タスクの「完了」とは
タスクの期日に関わらず、完了登録がされている状態。
タスクの完了登録に関しては、「タスクが完了した場合」のマニュアルもご参照ください。
検索の際にそのタスクが未処理のものかどうかが不明の場合は「種別選択」は何も選択しない状態で検索することをお勧めします。
ヒント
タスク内のToDoが未完や期日超過の場合でも、完了登録が可能です。
タスクの棒グラフはそのタスク内のToDoの完了割合に応じて進捗状況が表示されていますが、完了登録を行っても、その棒グラフに変化はありません。
タスクを完了登録していても、そのタスク内に新たなToDoが登録されると、完了☑が外れ、未完のタスクの状態となります。
完了したタスク内のToDoを複製しても、同様に未完のタスクの状態となりますので、
必要に応じてタスクの完了登録を行ってください。